はまぐりの写真

はまぐり

はまぐりは殻長8cm程度になるまで成長する貝です。汽水域に多く生息しており、国産の物は高級品になっています。

はまぐりの旨さ

主にはまぐりから出るスープに旨味があり、上品な旨味があります。ヘルシーでカルシウムを多く含みます。焼貝、ハマグリのお吸い物などに旨味を活かして、加熱したときに出る汁を使った料理が向いています。

はまぐりの採り方

はまぐりは少し砂と泥が混ざったような所に生息することが多いです。掘ってみて、砂と泥の入り混じった場所があれば、生息している可能性が高いです。あさりを探していて、はまぐりが見つかった時が多いようですね。あさり同様に1つ見つかると近くに複数生息する場合がありますので、ポイントを探して当たりを見つけたら周りを探してみましょう。シオフキ貝と間違える事が多い貝です。シオフキ貝の特徴と見分け方を掲載しておきますね

左がはまぐり、右がシオフキ貝です。

ハマグリは殻がツヤツヤしています。シオフキ貝はハマグリに比べて少しザラザラしています。貝の殻のザラザラ感は

あさり > シオフキ貝 > はまぐり

みたいな感じです。

横から見ると違いが良く分かります。シオフキ貝はぷくっと膨れているのに対して、はまぐりは平たい貝です。持ってみて、違いを感じてみてください。また重さもはまぐりの方が少し重たいように感じると思います。

はまぐりの砂抜き方法

あさり同様に砂をはかせていきます。

平たい容器に新聞紙等を置いて、潮を吹くときに周りにかからないように工夫してください。冷蔵庫の中などは、ラップをしておいてもよいと思います

採ってきた場所の海水か、5%程度の海水を作って砂抜きに使いましょう。5%の海水(100mlの水に5gの塩を入れる)

だいたい3時間~4時間程度で砂が抜ける場合が多いです

砂抜きした貝は、お早目に調理して召し上がって下さいね