タテジマイソギンチャク

タテジマイソギンチャク

タテジマイソギンチャクの写真
タテジマイソギンチャクの写真

タテジマイソギンチャクは津御殿場では一般的にみられるイソギンチャクです。

体長2cm程度のものが多くいます。体に縦じまの線が入っているのが特徴です。

毒は無く、水中のプランクトンなどを食べています。

テトラポットやコンクリートの隙間等に沢山おり、簡単に見つける事が出来ます。

潮が引いた際には、丸くなっており、つっつくと少し水を噴射してきます。

食べ物がプランクトンなどですので、水槽での飼育は難しいかもしれません。

水のなかでは触手を広げています。観察してみて下さい